ごあいさつ
当クリニックのホームページをご訪問いただきありがとうございます。
はじめまして、院長の大野 義武(おおの よしたけ)と申します。
これまで精神科救急を専門とする大きな病院で長く勤めてきました。心の不調を放っておくとどうなっていくのか、いろいろな方をみてきました。
精神科は他の診療科と違い、受診するまでの敷居が高い科だと思います。「病は気から」という慣用句を周囲の人から言われたり、自分自身にそう言い聞かせたりしてしまっている方は多いのではないでしょうか。
私はこの慣用句があまり好きではありません。なぜなら今、あなたが感じているつらさ、しんどさがあるならそれはあなたにしかわからない感覚だからです。精神の不調、それに伴う身体の不調は決して「気持ちが負けているから」起こっているものではありません。
もっと早く治療を始めていればあの人は仕事を辞めずに済んだ、あの人は家族との関係をあそこまで悪化させずに済んだ、精神科救急で働いているとそういったもどかしさを感じることが多くありました。
そのためこれまでずっと、相談しても答えが出ないような悩みに個別に寄り添うことは出来ないだろうか、もっと気軽に精神の不調を相談できる場所を作れないだろうかと考えてきました。その悩みや不調が「病」であろうとなかろうと、乗り越える方法を共に考えていきたい、患者さん1人1人に可能な限り伴走したいという理想を実現するため、2025年春に大国町で開業することを決めました。どんなことにも分け隔てなく手を差し伸べることを理想とし、クリニック名はせんじゅと名付けました。
大国町は難波からも徒歩圏内で、電車としては御堂筋線、四ツ橋線、南海高野線、阪堺線に最寄り駅があります。
医師1人、看護師1人、心理士1人と事務スタッフで運営する予定の小さなクリニックですが、皆様が不調を感じた時、気軽に何度も相談に来られるクリニック作りを目指していきます。どんな些細なこともお気軽にご相談ください。
院長 大野 義武
略歴
- 2009年3月
- 大阪星光学院卒業
- 2011年3月
- 大阪市立大学経済学部中退
- 2017年3月
- 秋田大学医学部卒業
- 2017年4月~
- 岸和田市民病院、さわ病院、ほくとクリニック病院、大阪急性期・総合医療センター、むすびメンタルクリニック
資格
- 日本精神神経学会認定精神科専門医
- 日本精神神経学会認定認知症診療医
- 日本医師会認定産業医
- コンサータ登録医
- 認知症サポート医
所属学会
- 日本精神神経学会
- 日本児童青年精神医学会
- 日本睡眠学会
- 日本アルコール・アディクション医学会